東京都の空き家活用事業により北区の空き家を再生

令和6年度「政策課題解決型空き家活用支援事業」の事業者として、北区にある空き家を子育て世帯向けの賃貸住宅に改修しました。

 

長年空き家だった物件を子育て世帯が安心して暮らせる環境に作り替えるため、転落防止のための手すりの設置や、シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒド放散が少ない建材を使用など、安全面と健康への配慮が重要視されました。

建物の安全性向上のため、耐震工事と屋根の葺き替え、外壁の塗装も行いました。

耐震工事は構造用合板という耐力壁で補強を行い、上部構造評点が0.21から1.01に引き上げられました。

また、屋根を従来の瓦屋根から軽量なものに葺き替えることでさらに耐震性を高めています。

1階は二間を繋げてリビングに。淡いイエローの造作キッチンは使いやすいワイドサイズに
和室の趣を残したリビング奥のスペース
台所だったスペースに洗面室を新設。浴室はユニットバスに交換
種別

リノベーション

所在地

東京都北区豊島

構造規模

木造2階建

計画面積

64.71㎡

設計

ルーヴィス

施工

ルーヴィス

施工管理

平井聡吾

撮影

中村晃

築年数

1952年